2023年 GⅢダイヤモンドステークス予想(全頭診断)

競馬予想

こんにちは。

GI開幕戦のフェブラリーステークスを目前に土曜日は2つの重賞が行われます。

フェブラリーステークスの予想はこちら

その中で長距離重賞のダイヤモンドステークスの方を予想をしていこうと思います。

長距離レースって面白いですよね。

隊列がコロコロ変わるのが大好きです(ヒルノダムールが優勝した天皇賞春とか大好き)

同じ長距離重賞でも、ステイヤーズステークスは直線まで篩い落とされずに最後までひと踏ん張り粘れるかのレース。

対してダイヤモンドステークスは長距離の予選会を経て、いかに直線で長く脚を使えるかのレース。

中山と東京の違いといえばそうですが、別ジャンルのレースだと思っています。

折り合いよくレースを進められて、長く良い脚を武器にしてる馬を狙いたいです。


全頭診断

さて、前置きが長くなりましたが全頭診断に移りたいと思います。

キスラー

ダートを中心に使っており、そのダートでも後方からの競馬がデフォ。

芝での走り自体は悪くないと思うけれども、やはり芝で走るにはスピードが不足している感じは否めない。

同じ芝の長距離ならステイヤーズステークス向き。

シルブロン

前走で破ったヴェローナシチーは日経新春杯で3人気に推された実力馬。

2走前の本栖湖特別では、東京2400mのスローペースで折り合って上がり最速の33.6で快勝。

東京の長距離は合いそうで、人気も頷ける。

トラストケンシン

前走のGⅠジャパンカップは2:25.0で13着。

近走の着順だけ見れば冴えないけれども、時計的にはそこまで悲観する内容じゃない気がします。

東京コースは合っているし、折り合いにも不安はないので穴で抑える価値はある。

ミクソロジー

前走は3000mの万葉ステークスをレコード勝ち。

先頭集団と離れた集団の先頭で落ち着いて走れており長距離適性を感じる走りでした。

ただ3000m級のレースでの勝ち実績があると過剰に人気するのがなあ…

ヒュミドール

2年前は重賞でバンバン好走していましたが最近は鳴りを潜めています。

馬自身がゆったりした雰囲気が強くなってきているので、改めて長距離を使うのはプラスに働くと思います。

どちらかと言えば小回りコースの方が良績が集まっており、ここよりステイヤーズステークス向きな印象はある。

アスクワイルドモア

強力4歳世代の一角で、長距離レースは合っていると思います。

菊花賞では、プラダリアやヤマニンゼストと0.6差、ガイアフォースと0.2差。

長距離GⅢなら好走しても何も不思議じゃないです。

カウディーリョ

長距離レースを使われているも成績はふるっていません。

スタミナ型はスタミナ型でしょうけれど、北海道の洋芝が合うタイプのスタミナ型か。

レクセランス

万葉ステークスを叩いてダイヤモンドステークスは昨年と同じローテーション。

昨年のダイヤモンドステークスは1人気に推されるも9着。

直線まで動き出しを我慢できていれば結果は違ったと思っています。

万葉ステークスも上がり最速で、ゴール前の脚色は目立っていました。

人気落ちのここは狙い目。

ヴェローチェオロ

ドバイGC以来、11ヶ月ぶりのレース。

休み明けを苦にするタイプではないので、感覚が空いてることについては気にしなくても良さそう。

とはいえ去年は54kgで5着、今年は56kg、強調材料は少ない。

メイショウテンゲン

ゆったり走る馬で折り合いに不安はない。

3年前の2着馬で、当時は長距離重賞で好走しまくりでしたが、流石に衰えを感じます。

スタッドリー

前走のAJCCでは6着に敗れましたが、最後まで良く伸びていました。

ただ折り合いが良い馬ではなく、初めての東京コースということで不安はある。

距離は長いことを承知の上でモレイラ騎手の手腕に期待するのもありかな。

マリノアズラ

3走前はアルゼンチン共和国杯の勝ち馬ブレークアップの2着、2走前はステイヤーズステークス2着のプリュムドールの2着。

距離が伸びるのは歓迎で53kgで出走できるここは狙いたいところ。

牝馬も長距離で活躍する時代なので、割引く必要はないと思う。

タイセイモナーク

安定した先行力が武器の馬で、前走のようにハマれば好走もありえる。

速い上がりを求められるレースになると厳しいけれど、展開ひとつでそうならない可能性もある。

この人気なら抑えてもいいかな、と思う一頭。

トーセンカンビーナ

とにかくスタートが悪く後方からの競馬になってしまう。

しかし末脚は強烈なものがあり、昨年のダイヤモンドステークスは後方から3着まで押し上げている。

不発に終わる可能性もあるが、抑えておいて損はない一頭。

ウインキートス

中山金杯での引退を撤回しての参戦。

目黒記念で2年連続好走しているように、東京の長距離は合っている。

状態面は不安ですが、ここでは威張れる実績を持っています。

ベスビアナイト

オープンに昇格してから実績は出ていないが、長距離レースは間違いなく合うはず。

小回りコースよりも直線の長いコースで一気に追う方が脚を最大限に活かせる。

ここは人気もないし抑えておきたい。


本命馬+印

 ダイヤモンドステークスの本命はレクセランスです。

昨年の同レースで1人気だった馬が5人気なら素直に買いです。

万葉ステークスからの参戦は昨年と同じローテーションで、ゴール前の伸び脚は見事なものでした。

昨年は道中で動いたため直線に入る前に脚を使ってしまいましたが、今年は直線までゆったり走って最後の追い込みにかけて欲しいです。

人気のミクソロジーとは逆転してもおかしくないと思います。

 対抗はトーセンカンビーナ

出遅れてしまいますが折り合いに不安がなく、直線での切れ味は抜群。

レクセランスと一緒に直線で追い込みを決めて欲しい。

 3番手はシルブロン

2400m以上のレースは3戦3勝で、長距離適性は高そう。

そして何より東京のルメール騎手は買い。

 以下抑えで、万葉ステークスを危なげなく勝ったミクソロジー、強力4歳世代のアスクワイルドモア、モレイラ騎手が騎乗のスタッドリー、強い相手と戦ってきたマリノアズラ、逃げ粘り警戒のタイセイモナーク、東京コースで強いウインキートスまで。

特に、マリノアズラは強い相手と戦ってきた上に安定して先行できるので展開も向くと思われる。

スタッドリーは折り合いに不安があるもののスタミナや直線での脚は素晴らしく、ここで好走したら今後が楽しみになる一頭。


買い目

買い目は以下の通りです。

複勝

8

3連複フォーメーション(22点)

1列目:8

2列目:2.11.12.14

3列目:2.4.6.11.12.13.14.15

レクセランスの複勝を少し厚めに買って、3連複も当たったら嬉しいな…というスタンスで臨みます。

とにかく冬場の長距離レースということで、全馬が無事にゴールすることをまずは願います。

それではまた。


コメント

タイトルとURLをコピーしました