2023年 GⅠ大阪杯予想(全頭診断、印、買い目)

競馬予想

こんにちは。

今週はGⅠ大阪杯があります。

先週の高松宮記念は珍しく的中して、大きな払い戻しをゲットできました。

今週も的中できるように勢い任せに予想していきます!

大阪杯の傾向

大阪杯は阪神2000mということで、コーナー4つの内回りコースを使用します。

3コーナーから下り坂で直線に向かうため、レース全体のペースが自然と上がります。

結果としてスピードの持続力が問われるレースになるため、マイル戦や1800mでの実績がある馬の好走が目立ちます。

近5年の馬券内好走馬を見てみます。

近5年の好走馬

1着2着3着
2018年スワーヴリチャードペルシアンナイトアルアイン
2019年アルアインキセキワグネリアン
2020年ラッキーライラッククロノジェネシスダノンキングリー
2021年(重)レイパパレモズベッロコントレイル
2022年ポタジェレイパパレアリーヴォ

近5年の好走馬を見るとマイルGⅠでの実績や1800mでの強い勝ちレースがある馬が並びます。

長距離寄りのイメージのある馬はキセキ、ラッキーライラック、クロノジェネシス辺りでしょうか。

ラッキーライラック、クロノジェネシスは桜花賞での好走がありますね。

次に人気を背負って馬券外に敗れた馬を見ていきます。

人気で馬券外に敗れた馬

2018年サトノダイヤモンド(3人気7着)
2019年ブラストワンピース(1人気6着)ペルシアンナイト(3人気11着)
2020年ブラストワンピース(3人気7着)
2021年(重)グランアレグリア(2人気4着)サリオス(3人気5着)
2022年エフフォーリア(1人気9着)ジャックドール(2人気5着)

長距離寄り→サトノダイヤモンド、ブラストワンピース、エフフォーリア

マイル&1800m寄り→ペルシアンナイト、グランアレグリア、サリオス

2000mしか使ったことない→ジャックドール

こう見ると半々に思えますが、重馬場でスピードが削がれるレースになった2021年は例外と考えると、マイル&1800m組はペルシアンナイトのみになります。

そのペルシアンナイトは前年には2着に好走しています。

長距離寄りの馬は3〜4コーナーでポジションを上げることができず、短い直線での逆転が難しいのだと推測します。


全頭診断

それでは今年の出走馬の全頭診断に移ります。

せっかくなので

短距離寄り2000mのスペシャリスト長距離寄り

の3パターンにチーム分けしていきます。

ジェラルディーナ

長距離寄り

オールカマー1着、エリザベス女王杯1着、有馬記念3着の素晴らしい成績が並びます。

過去の出走から叩き良化型の傾向があり、長距離寄りのレースでパフォーマンスを上げています。

覚醒した今なら休み明けでも関係ないかもだが…

しかし、長距離レースでも後方からの競馬がデフォで、大阪杯とは相性が良くないように感じる。

マリアエレーナ

2000mのスペシャリスト

前走の金鯱賞は消極的な競馬で詰まってしまい持ち味を活かせず不完全燃焼の競馬。

近3走は不利を受け続けており本来の実力を発揮できていない。

先行してスピードを持続する走りに関しては小倉記念で証明済み。

逃げるジャックドールの真後ろを取れれば、人気落ちも含めて狙い目。

モズベッロ

長距離寄り

2021年の大阪杯で2着に食い込み話題になった馬。

超重馬場巧者で良馬場だと厳しい。

急に雨が降って重馬場になったら馬券に入れたい。

ノースブリッジ

長距離寄り

岩田騎手と手が合っていて、好位から持続的に脚を使える。

逃げるジャックドールの外に付けて好位抜け出しを図る競馬になりそう。

岩田騎手の一発狙いの騎乗がハマれば面白い。

ワンダフルタウン

長距離寄り

2000m以下での実績も目立つ馬だけれども、行き脚が悪くなってきており距離を延ばした方が良さそうに思う。

長く脚を使う馬で阪神2000mの重賞で勝っているようにコースは合いそう。

とはいえ近走の内容から見て、ここで通用するかというと厳しい。

ヴェルトライゼンデ

長距離寄り

スタートも良く、先行力があり、インコースで窮屈になっても崩れない優秀な馬。

日経新春杯では不安に思われた59kgのハンデをものともせずに快勝。

速い上がりにも持続力勝負にも対応できる万能型で、ここでも崩れずに走ってくる姿が想像できる。

右回りに不安があることは調教師も認めており、その点で本命にし辛い部分はある。

マテンロウレオ

2000mのスペシャリスト

先行脚質に転換してから成績が安定。

前走は少し窮屈になって追い出しが遅れたけど最後は鋭い脚を使っていた。

57.5kgを背負った中山金杯ではキレ味が発揮されず、58kgの今回はやや不安が残る。

ラーグルフ

短距離寄り

1800mと2000mで実績のある馬で、着実に地力をつけてGⅠの舞台に戻ってきた。

前走の中山記念は外を豪快に回す大味な競馬で2着に食い込んで一見かなり強い競馬。

ただこのレースは内がゴチャついたレースで、それが無ければ馬券内は厳しかったと思われる。

ジャックドール

2000mのスペシャリスト

恐らく逃げることが想定される。

去年の逃げは2番手の馬に絡まれて厳しい競馬になってしまった。

並ばれると脆いところが見られるため、並ばれないようなペースを武豊騎手が刻めば逃げ切りも。

ポタジェ

2000mのスペシャリスト

昨年の勝ち馬ではあるものの、近走は大敗続き。

先行力も鳴りを潜めており、良馬場でのガチンコ勝負では厳しい。

モズベッロ同様、雨が降って馬場が渋れば一気に浮上してくる。

スターズオンアース

長距離寄り

昨年の牝馬2冠馬で、骨折明けで出遅れた秋華賞でも強い競馬を見せており実質牝馬3冠馬と言っても過言ではないと思う。

オークスでの強い競馬を見る限り距離は延ばした方が合いそうに見えるが、桜花賞まではマイルで安定していたことから2000mは守備範囲。

出遅れたり内で包まれなければ好走する可能性は高そう。

キラーアビリティ

短距離寄り

2000mくらいの方が折り合いは付きそうで巻き返しに期待。

ディープ産駒ではあるが、瞬発力型ではなく持続力型。

距離も展開も大阪杯が1番合うGⅠじゃないかと思う。

ダノンザキッド

短距離寄り

パドックからゲートで暴れてしまい自滅すること数知れず。

奇数番というだけでも嫌なのに、この馬に騎乗経験のある川田騎手、戸崎騎手、北村友一騎手が偶数番なのは嫌すぎる。

ノンビリ枠入りなんてされた日には…

まともに走れば実力上位。

ヒシイグアス

2000mのスペシャリスト

中山記念はロスの少ないコース取りから一気に追い込んで久しぶりの重賞制覇。

馬体重も増えていて叩き台仕上げだったのに勝利したのは見事。

昨年も香港遠征が頓挫して急遽の参戦で4着とコース相性も悪くない。

ヒンドゥタイムズ

2000mのスペシャリスト

小倉記念では56.5kgを背負いながらジェラルディーナに先着。

小倉大賞典はレースレベルに疑問はあるが57.5kgを背負って勝ちきっている。

小倉巧者ということはスピードの持続力があって阪神コースは合うはず。

ノースザワールド

短距離寄り

スピードがあって、先行できるのは強み。

逃げ馬不在のレースで一か八か逃げる可能性も…?

とはいえさすがに厳しいか。


本命はマリアエレーナ

近3走は不完全燃焼の競馬で上位人気馬とオッズほどの差はない。

特に先行してスピードを持続させる競馬で力を発揮する馬で、逃げ馬不在でペースが平均ペースになりそうな今回は展開も向きそう。

逃げるジャックドールの真後ろにつけて4コーナーで並びかけるイメージで乗れば小倉記念の様に押し切れるはず。

ジャックドールは並ばれると脆いところがあるため、早めに捉えにかかりたい。

対抗はキラーアビリティ

持続力を活かした走りが得意なディープインパクト産駒で、大阪杯がGⅠの中で最も相性が良いはず。

前走の負けで人気も落ちており、狙いたくなる一頭。

3番手はスターズオンアース

マイルでも対応できるスピードと、長距離レースでも掛からない落ち着きを兼ね備えており崩れる姿が想像できない。

人気でも抑え必須の一頭。

穴でノースブリッジ

今回は武豊騎手のジャックドールが逃げるため、絶妙なペースで前残りと予想。

そうなると浮上するのはこの馬です。

岩田騎手は中途半端な騎乗はせずに一発を狙うはず。

以下抑えで、右回りは不安も実力上位のヴェルトライゼンデ、武豊騎手の逃げが怖いジャックドール、自滅しなければ実力上位のダノンザキッド、安定感のあるヒシイグアスまで。


買い目

単勝

2

3連複フォーメーション(15点)

1列目:2

2列目:4,11,12

3列目:4,6,9,11,12,13,14



コメント

タイトルとURLをコピーしました